ジギョウマルのつぶやき

事業者向けのお役立ち情報を発信

資金繰りの改善には入出金の管理がポイント

安定した資金繰りを行うことこそ、安定した事業経営の最低条件とも言えます。
何をするにもお金(現金)が必要と言ってしまえば、言葉的にも悪い印象を持たれてしまうかもしれません。
しかし、実際に自身で事業をしている方はこの言葉の意味も何となく理解できるはずではないでしょうか。

 

事業を始める時には開業資金が必要ですし、事業を開始したあとも購入するべきものも沢山あります。
確かに自己資産が豊富にあればのんびりすることも可能かも知れません。

 

しかし、事業などをしていると取引先などの関係性も増えてくることになります。
例えば、自分は予定通りに支払っていても、取引先などには請求してもスグに支払ってもらえるかどうかは先方次第です。
月末締め、翌月末支払いなどよくあるパターンですが、お金は常に回っているものです。
取引先が多いと早く支払ってもらえる取引先もあるとは思いますが、支払いの先延ばしをお願いされたりすることもあるでしょう。

 


キャッシュを確保するための資金繰り

自社または取引先の都合で支払いタイミングで生じる誤差を埋めるには、内部に蓄えている資金か融資などで借入したお金でまかなうしかありません。
入金が遅れているからと言って、事業維持に必要なものの買い付けなどを止めるわけにはいきません。


もちろん、取引先への支払いを遅らせてもらえるようにお願いすることもあるかも知れませんが、そんなに長く引っ張れる訳ではありません。
そもそも支払いが遅れる企業が増えてきたら困りますし、支払いまで待ってもらう企業が増えてくると、いずれにしても資金ショート状態と言えるでしょう。


そのためにも現金は一定以上の確保をしておくことが必須なのです。
従業員がいるのであれば給与などの支払いは、事前にいつ・どれぐらいのお金が必要になるか予測することもできます。
それらを踏まえて現金の流れを確認・予測するのが資金繰りです。


資金繰りの改善にできること

まずは在庫や設備の確認が最も着手しやすい改善だと言えます。
なぜなら取引先などの影響を受けることなく、自社内で確認や投資のタイミングを調整することができるからです。
設備投資などは高額になることもあるので、時期や導入する設備を見直してみることで支払いや価格での改善を図ることができます。


また、無駄に倉庫などに置いてある在庫に関しても一定水準に保つことを心がけるべきです。
経費節減なども含めて自社内でできる資金繰りの改善を一通り行うことを意識してみましょう。


資金繰りの改善は現金確保が目的

後は、関連する取引先との売掛金や買掛金の見直しです。
先方からの支払いは早めにしてもらい、自社からの支払いは遅らせることで現金を手元に残す期間を長くすることができます。
それでも現金が足りないなら融資などで金融機関から借入する方法を取ります。

 

ただ、銀行などでは審査が厳しく、融資までに時間がかかることもあります。
少額であれば、法人向けのビジネスローンなどを活用することで一時的な資金調達ができます。

 

基本的にカードローンなどは年会費も無料なので一枚だけでも持っておくと便利です。
また、無理やり使う必要はありませんが、利用実績として繰り返しカードローンを活用することで限度額の増額などにも繋がります。


いつ・どのタイミングでいくら必要になるか分からないので、経営にゆとりがある内に信用力を高めるのも良いでしょう。
ただし、銀行に比べるとカードローンは金利が高めになるので少しでも早く返済することも次の資金繰り改善として重要なポイントとなります。